人気記事
-
写真AC(photoAC)におもちゃ・子育て画像素材を投稿することにしました
ひとりでも多くの人におもちゃの魅力を知ってもらうために、写真AC(photoAC)に画像を投稿することにしました。無料会員になればダウンロードできますので、壁紙やおたより、ブログ素材などにぜひご利用ください。 -
World Libraryのサブスクを1歳児がスタート!どんな本が届くの?
子どものための絵本選びって、大変ですよね。好みもまだはっきりしない幼い頃から発達に沿った絵本を与えることは簡単ではありません。わが子にどんな絵本をプレゼントしたらよいか迷っておられる親御さんのために、今はたくさんの絵本のサブスクサービスが用意されていることをご存知ですか?わが家はワールドライブラリーと童話館の2件の定期購読(サブスクリプションサービス)を契約して、毎月絵本を3冊ほど調達しています。この記事では、世界の絵本が届くワールドライブラリーの絵本サブスクについてご紹介します。 -
カプラで鏡餅を作ろう!【動画・写真で丁寧に解説】
今年も無事新年を迎えまして、なにかお正月にちなんだ作品を作りたくなりました。KAPLAという積み木を手にとり、チャレンジしてみたのは鏡餅。オリジナル作品です。少し枚数が多いので作れる人は少ないかもしれませんが、この記事ではカプラで鏡餅を作る方法について解説します。ぜひチャレンジしてみてください。レベル:中級 -
なかよしライブラリー「みんなの木のおうち」は赤ちゃんの発達に寄り添う癒し系の木のおもちゃ
子どものおもちゃって原色が多いし、プラスチック製のものは踏むと痛いしなんとかしてほしい!と、おもちゃが散らかっている様子に辟易していませんか?インテリアとして大人にも癒しを与えてくれるおもちゃ、ありますよ。今回ご紹介するのは、なかよしライブラリーの「みんなの木のおうち」。赤ちゃんから使えて、心身の発達に寄り添った遊びかたのできる、優秀なおもちゃです。 -
【室内の遊び場】松戸でたくさんの積み木と遊ぼう!
この記事では、千葉県松戸市の室内遊び場である積み木遊びのひろば「まちかどアトリエNeiro」と、そこで開催された0〜2歳児向けワークショップの体験談をご紹介します。たくさんの高級な積み木を信じられないほど安価に楽しめるアトリエに遊びに行ってみませんか? -
積み木で大事な「一致感」はアルビスブラン積木の面取りが教えてくれる
積み木の面取り、あり派ですか?なし派ですか?アルビスブラン社の積木が良い積み木の条件のひとつとされる「一致感」を考える上でとても面白い素材を提供してくれたので、本記事でご紹介したいと思います。 -
【2023年4月最新】KindleUnlimitedで読める子育て本のおすすめリスト
KindleUnlimitedをうまく活用できていますか?この記事では、KindleUnlimitedで読める子育てに関する本のおすすめを、おすすめポイントとともにまとめました。随時更新していきますので、最新版ブックリストとしてお役立てください。 -
【1歳〜・ブランド別】ヨーロッパ玩具が600品目一斉値上げ!対象商品を大調査
この記事では、ブラザー・ジョルダン社が発表した2023年7月の600品目一斉値上げの内容をまとめています。とくに1歳児向けの26品目をブランド別にすべてご紹介しましたので、値上げの内容が気になっている人は必見ですよ。 -
具体的なかたちの食材のおもちゃをおままごと遊びに取り入れるメリットは?
おままごとの具材にはさまざまな種類があります。この記事では、具体的なかたちをした具材を「食育」という観点から取り入れるメリットを述べ、「知育」にもつながるような遊び方をご紹介します。 -
珍しいおもちゃも買える!?わが家のメルカリ活用法
不用品の処分先・中古品をお手頃価格で手に入れられるサービスとして人気のあるメルカリ。あなたは便利に使えていますか?実は、メルカリはおもちゃの仕入れ先としてもとても有能なんです。今回は、メルカリを利用して希少品おもちゃを手に入れているわが家が、どのような使い方をしているのかについてご紹介します。 -
【0歳〜・ブランド別】ヨーロッパ玩具が600品目一斉値上げ!対象商品を大調査
この記事では、ブラザー・ジョルダン社が発表した2023年7月の600品目一斉値上げの内容をまとめています。とくに0歳児向けの81品目をブランド別にすべてご紹介しましたので、値上げの内容が気になっている人は必見ですよ。 -
幸せを運ぶ北欧の妖精NORDIKA nisseとクリスマス準備をしよう
いよいよ12月に入ったと思っていたら、あっという間に中旬。筆者が1年でもっとも好きなクリスマスシーズンもまもなく佳境です。子どもたちはクリスマス、冬休み、お正月と連続するイベントに向けて浮き足立っていることでしょう。今回は、わが家のクリスマス準備として今冬お迎えしたNORDIKA nisse(ノルディカニッセ)ちゃんたちをご紹介します。北欧雑貨の可愛らしさに、ぜひ癒されていってください。