1歳– tag –
-
World Libraryのサブスクを1歳児がスタート!どんな本が届くの?
子どものための絵本選びって、大変ですよね。好みもまだはっきりしない幼い頃から発達に沿った絵本を与えることは簡単ではありません。わが子にどんな絵本をプレゼントしたらよいか迷っておられる親御さんのために、今はたくさんの絵本のサブスクサービスが用意されていることをご存知ですか?わが家はワールドライブラリーと童話館の2件の定期購読(サブスクリプションサービス)を契約して、毎月絵本を3冊ほど調達しています。この記事では、世界の絵本が届くワールドライブラリーの絵本サブスクについてご紹介します。 -
ふるさと納税で買える木のおもちゃにはなかよしライブラリーがおすすめ!
ふるさと納税で木のおもちゃを買えることをご存知ですか?食品のコスパがよいと言われ人気のあるふるさと納税ですが、実は国産の素敵なおもちゃを買うこともできます。この記事では、ふるさと納税で扱われているなかよしライブラリーの全商品をまとめるとともに、イチオシ商品をご紹介します! -
なかよしライブラリー「みんなの木のおうち」は赤ちゃんの発達に寄り添う癒し系の木のおもちゃ
子どものおもちゃって原色が多いし、プラスチック製のものは踏むと痛いしなんとかしてほしい!と、おもちゃが散らかっている様子に辟易していませんか?インテリアとして大人にも癒しを与えてくれるおもちゃ、ありますよ。今回ご紹介するのは、なかよしライブラリーの「みんなの木のおうち」。赤ちゃんから使えて、心身の発達に寄り添った遊びかたのできる、優秀なおもちゃです。 -
【徹底比較】アルビスブラン社の積木がやってきた!大中小のセット、どれを買うべき?
お子さまに積み木のプレゼントをお考えの保護者さま方、調べれば調べるほどたくさんの種類や考えることがあって迷宮に迷い込んでいませんか?おもちゃの主食とも言われる積み木は、遊びの広さや知育効果もあいまって一家に1セットは欲しくなるもので、それだけに良い商品もたくさんありますよね。今回は最近わが家にお迎えしたアルビスブラン社の積木をご紹介したいと思います。出産祝いなどにも人気の積み木です。この記事を読んでいただければ、アルビスブラン社が積木にかける愛情を感じていただけると思います。 -
フランス生まれのKAPLA(カプラ)は子どもも大人も夢中になれる積み木!
「21世紀を代表する玩具になる」と称され、フランス政府が教材に推薦する積み木があるのをご存知ですか?本記事でご紹介するKAPLAは、ワンサイズの板に詰め込まれたこだわりと収納性、そして世界的な人気で他の積み木を圧倒しています。積み木をご検討のご家庭には、ぜひ選択肢にい入れていただきたい商品です。今回は、そんなKAPLAの特徴と購入タイミング、遊びかた、安く買う方法についてまとめました。大人も一緒に夢中になれる積み木の世界をどうぞお楽しみください。 -
北欧発の知育玩具MODUは実用を兼ねた万能おもちゃ!
子どもが乗れる車のおもちゃ。買ってあげたい気持ちはあるけど、大きいし、有名なものは多機能だけど色鮮やかでお部屋がすっきりしない……そんなお悩みをお持ちの親御さんにぜひ見ていただきたい商品があります!この記事では、スタイリッシュかつ生後半年から小学生になるまで使えるMODUというブロックおもちゃのセット内容やいいところ・微妙なところ、遊びかたのヒントをご紹介します。
12