【2023年6月最新】KindleUnlimitedで読める子育て本のおすすめリスト

記事内のリンクには広告を含みますが、ご紹介している書籍・おもちゃの感想は「好き」を大切に正直な気持ちを書いています。ぜひ最後までお楽しみください。
kindleunlimited子育ておすすめ本

この記事は約14分で読めます。
本文は8681文字です。

こんにちは、おったです。

子どもとおもちゃが大好きで、「遊びから子どもの総合的な力を伸ばす育児」をテーマに子育てをしています。

この記事では、本屋さんで売っているような一般向けの子育て本から専門書まで延べ100冊以上を幅広く読んできた経験をもとに、Kindle Unlimitedで読める子育てジャンルの本1000冊以上のなかからオススメの書籍だけをまとめました。

おすすめポイントも載せたので、ぜひ参考にしてくださいね!

Kindle UnlimitedはAmazonの読み放題サービスです。

子育てジャンルだけで1000冊以上ともなると、すべての本を読むことはできません。

ある日突然追加されるタイトルがあれば、読み放題の対象から外れてしまうタイトルもあるのが現状。

ですから、こちらの記事でご紹介したタイトルが読み放題の対象であり続けているかを毎月チェックしつつ、オススメ本が増えるたびに更新していきます。

まだKindle Unlimitedに登録していない方は、こちらから登録できます。

今なら最初の1ヶ月無料(2ヶ月目以降980円)で使えるので、1ヶ月の間にまとめ読みしてしまえば無料で利用することもできます!

関連記事:3ステップで終わるkindleunlimited解約手続き

本業は研究者をしているので、著者情報や出版年、他の方のレビューなどを参考に情報の信頼性を測った上で選書しています。

子育ての常識は日々変わっていきますし、ご家庭によって考え方も違いますので、ここでオススメする本の情報が必ずしも正解とは言えないかもしれません。

そのため、できるだけわたしの育児方針にこだわらず、バランスよく学べるように気をつけました。

あなたのお気に入りが見つかりますように。

Kindle Unlimitedの紹介
この記事の著者
おったのプロフィール画像
おった @ottermom

子どもとおもちゃを愛する年子( 2歳女の子、1歳男の子)の母。

ヨーロッパを研究対象にする人文系研究者として、日本語では手に入れにくい欧米言語のおもちゃ情報も日本語に訳してご紹介しています。

幼児教育について提供する内容は書籍や公的機関の見解に基づきます。

YouTubeではKAPLAの遊び方を発信中。

目次

kindleunlimitedで読める子育ておすすめ本のブックリスト【追加順】

何度も記事を見ておすすめ書籍を選んでくださる方が選びやすいように、この記事に追加した順に並べました。

画像をクリックしたらこの記事内の本の紹介欄にジャンプします。

2023年4月追加分

お母さんの「敏感期」
おうちモンテッソーリ教育のはじめ方
モンテッソーリ・メソッド
子どもの成長は足が9割
教育虐待・教育ネグレクト
山中教授、同級生の小児脳科学者と子育てを語る
0歳からの歯育て

2023年5月追加分

5冊ほど読んだのですが、本の全体をオススメしたい!という本が見つからなかったため、掲載しておりません。

一部は役に立ちそうなものがあったので、個別の記事でおすすめポイントだけをまとめてからこちらに追記しますね。

2023年6月追加分

子どもの才能は3歳、7歳、10歳で決まる!

おすすめ本の紹介【テーマ別】

こちらでは、テーマ別におすすめの子育て本をご紹介していきます。

取り上げているテーマは以下の通りです。

テーマのなかでは、おすすめ順に並べています。

たくさんあってどれから読めばいいかわからない!というときには、上から読んでいってみてくださいね。

Kindle Unlimitedの紹介

世界の幼児教育

ここでご紹介するのは、モンテッソーリ教育をはじめとした世界の幼児教育についての本です。

欧米を中心として、世界の幼児教育は詰め込み型の早期教育から自主性や非認知能力を伸ばす適時教育へと向かっています。

乳幼児期の子どもにはのびのび遊ぶなかで体力や知力をつけてほしいと願う親御さんの教育方針に合いそうな幼児教育・保育本をご紹介します。

相良敦子『お母さんの「敏感期」』

お母さんの「敏感期」
詳細を見てみる
おすすめポイント
  • 著者は日本のモンテッソーリ教育第一人者で、日本モンテッソーリ協会理事を務めた教育学者
  • モンテッソーリ教育の重要な考え方である「敏感期」に焦点を当てた本
  • 手作り教具の例が載っているのですぐに実践に移せる

モンテッソーリ教育を知りたいなら一度は読んでおきたいのがこの本!

表紙ほど堅苦しくない文章で、読みやすいですよ。

詳しい紹介はこちらから→【すべて無料!】モンテッソーリ教育のおすすめ本3選

お母さんの「敏感期」
詳細を見てみる
おすすめポイント
  • 著者は日本のモンテッソーリ教育第一人者で、日本モンテッソーリ協会理事を務めた教育学者
  • モンテッソーリ教育の重要な考え方である「敏感期」に焦点を当てた本
  • 手作り教具の例が載っているのですぐに実践に移せる

モンテッソーリ教育を知りたいなら一度は読んでおきたいのがこの本!

表紙ほど堅苦しくない文章で、読みやすいですよ。

詳しい紹介はこちらから→【すべて無料!】モンテッソーリ教育のおすすめ本3選

同じ著者の本に、「ママ、ひとりでするのを手伝ってね!」という本があります。

こちらはKindle Unlimitedの対象にはなっていませんが、マンガで解説してあるのでさらに読みやすくなっていますよ。

藤崎達宏『マンガで読む おうちモンテッソーリ教育のはじめ方』

おうちモンテッソーリ教育のはじめ方
詳細を見てみる
おすすめポイント
  • 著者は日本・国際モンテッソーリ教育協会の認定教師
  • モンテッソーリ教育に限らず、最近の教育動向(非認知能力や英語教育など)にも配慮が行き届いている
  • マンガで説明されていてわかりやすい!
  • 本格的なモンテッソーリ教育というよりは、気軽に実践できる内容が多い

要点だけ知りたい!という人にオススメなのがこちらの本。

マンガで気軽に実践できる内容が紹介されていますよ。

詳しい紹介はこちらから→【すべて無料!】モンテッソーリ教育のおすすめ本3選

おうちモンテッソーリ教育のはじめ方
詳細を見てみる
おすすめポイント
  • 著者は日本・国際モンテッソーリ教育協会の認定教師
  • モンテッソーリ教育に限らず、最近の教育動向(非認知能力や英語教育など)にも配慮が行き届いている
  • マンガで説明されていてわかりやすい!
  • 本格的なモンテッソーリ教育というよりは、気軽に実践できる内容が多い

要点だけ知りたい!という人にオススメなのがこちらの本。

マンガで気軽に実践できる内容が紹介されていますよ。

詳しい紹介はこちらから→【すべて無料!】モンテッソーリ教育のおすすめ本3選

同じ著者の本でKindle Unlimitedの対象になっていないものには、

などがあります。これらはモンテッソーリ教育についての本でもよくオススメされているものです。

モンテッソーリ教具は公式のものが学研モールなどで販売されていますが、自宅で使うにははっきり言って高価です。

どれも使う期間の短いクローズエンドトイですから、教具を使ってみたい場合は『子どもの才能を伸ばすモンテッソーリ教具100』を参考に作ってあげるといいと思いますよ。

堀田和子(著)・堀田はるな(監修)『子どもの才能を伸ばす最高の方法 モンテッソーリ・メソッド』

モンテッソーリ・メソッド
詳細を見てみる
おすすめポイント
  • 著者はモンテッソーリ原宿子供の家・モンテッソーリすみれが丘子供の家で働く教員・保育士
  • おうちでの実践からモンテッソーリ園での生活まで、参考文献をもとに幼児期のモンテッソーリ教育について網羅的に紹介されている
  • 実際にモンテッソーリ教育で使われている教具の写真も載っているのでお仕事がイメージしやすい

モンテッソーリ園での実践も知りたい!という人にオススメなのがこちらの本。

本格的なモンテッソーリ教育の環境づくりがわかりますよ。

詳しい紹介はこちらから→【すべて無料!】モンテッソーリ教育のおすすめ本3選

モンテッソーリ・メソッド
詳細を見てみる
おすすめポイント
  • 著者はモンテッソーリ原宿子供の家・モンテッソーリすみれが丘子供の家で働く教員・保育士
  • おうちでの実践からモンテッソーリ園での生活まで、参考文献をもとに幼児期のモンテッソーリ教育について網羅的に紹介されている
  • 実際にモンテッソーリ教育で使われている教具の写真も載っているのでお仕事がイメージしやすい

モンテッソーリ園での実践も知りたい!という人にオススメなのがこちらの本。

本格的なモンテッソーリ教育の環境づくりがわかりますよ。

詳しい紹介はこちらから→【すべて無料!】モンテッソーリ教育のおすすめ本3選

非認知能力を育てる

読み書き計算など、テストで測れる認知能力(IQ)ではなく、目標に向かって自分を高めたり、自身と向き合ったり、他者とつながるための非認知能力(EQ)が重視され始めています。

非認知能力は「認知能力ではない力」で幅広いため、実態がつかみにくいという弱点があります。

ここでご紹介する本は、まさにそうした非認知能力を育てることを目的とした本です。

山中伸弥・成田奈緒子『山中教授、同級生の小児脳科学者と子育てを語る』

山中教授、同級生の小児脳科学者と子育てを語る
詳細を見てみる
おすすめポイント
  • 著者はノーベル医学・生理学賞を受賞した山中伸弥さんと、大学で教壇に立ちながら子育て支援事業を展開する成田奈緒子さん
  • 対談形式で、リラックスしながら子どもの成長に必要な要素を知れる
  • 各章の最後に金言・名言がまとめられているので、忙しい人はそこから気になる章だけ読めるつくりになっている

著者は神戸大学医学部の同級生で、子どもたちもともに医学部に進学しています。

彼らが自身の子ども時代や子育てを振り返りながら、子どもの頃に育てたい力について対談した本。

全体を貫くテーマは「レジリエンス(つらい出来事があっても、しなやかに対応して生き延びる力)」

山中教授、同級生の小児脳科学者と子育てを語る
詳細を見てみる
おすすめポイント
  • 著者はノーベル医学・生理学賞を受賞した山中伸弥さんと、大学で教壇に立ちながら子育て支援事業を展開する成田奈緒子さん
  • 対談形式で、リラックスしながら子どもの成長に必要な要素を知れる
  • 各章の最後に金言・名言がまとめられているので、忙しい人はそこから気になる章だけ読めるつくりになっている

著者は神戸大学医学部の同級生で、子どもたちもともに医学部に進学しています。

彼らが自身の子ども時代や子育てを振り返りながら、子どもの頃に育てたい力について対談した本。

全体を貫くテーマは「レジリエンス(つらい出来事があっても、しなやかに対応して生き延びる力)」。

著者のおひとりである成田奈緒子さんは、最近話題になった『高学歴親という病』という本の著者です。

優秀な子でいなければならないと心理的虐待を受けてきた成田さんと、「放ったらかし」で育った山中さん。

幼少期の過ごし方は両極端ですが、お二人の子育てに対する信念は不思議なことに似ている部分があります。

身体を育てる

乳幼児期の子どもたちは、まだ自分の身体を自分で十分に管理することができません。

にもかかわらず、乳幼児期はその子の一生にかかわる身体づくりの時期でもあります。

子どもが健康で幸せな人生を送るために、親として気をつけてあげたい身体育てについての本を集めました。

柴田英俊『子どもの成長は足が9割』

子どもの成長は足が9割
詳細を見てみる
おすすめポイント
  • 著者は大学院で子どもの足を研究し、これまで2万人の足を測定してきた
  • 子どもの足がきちんと育っているか、写真と一緒にチェックできる
  • 足のメンテナンスの仕方・靴の選び方・爪の切り方・運動遊具の注意点・習い事や部活でスポーツ種目を選ぶときの注意点がわかる

子どもの足の形を気にしたことがありますか?

3歳から6歳ぐらいが健康な足づくりのゴールデン・タイムだそうです。

学校や両親学級では教えてくれないのに、子どもの一生を左右する足の健康づくりについて解説された本です。

子どもの成長は足が9割
詳細を見てみる
おすすめポイント
  • 著者は大学院で子どもの足を研究し、これまで2万人の足を測定してきた
  • 子どもの足がきちんと育っているか、写真と一緒にチェックできる
  • 足のメンテナンスの仕方・靴の選び方・爪の切り方・運動遊具の注意点・習い事や部活でスポーツ種目を選ぶときの注意点がわかる

子どもの足の形を気にしたことがありますか?

3歳から6歳ぐらいが健康な足づくりのゴールデン・タイムだそうです。

学校や両親学級では教えてくれないのに、子どもの一生を左右する足の健康づくりについて解説された本です。

足の歪みは幼い頃には問題がなくても、足の遅さや膝・腰の痛み、集中力の欠如として後々影響が出てくるそうです。

足の骨がしっかりと形成されていない乳幼児期に、親がしっかりと気をつけてあげなければならないことがわかります。

下田孝義・下田ミナ『0歳からの歯育て』

0歳からの歯育て
詳細を見てみる
おすすめポイント
  • 著者は歯科医で二児の母
  • 歯を削らない・抜かないを目標に、健康な口腔環境のつくり方について解説されている
  • 子どもの歯科矯正をせずに歯並びを良くしたい!と考える親におすすめ

妊娠中から口腔ケアを、ということは虫歯予防として両親学級でも言われるようになりました。

でも、矯正治療をせずに済ませる方法なんて習わないですよね?

見た目や生活に不便さを感じない歯科矯正には高額な費用がかかります。

小さな頃からこの本に書いてあることを気をつけてあげれば、虫歯もなく、矯正治療の必要もない口腔環境をお子さんに作ってあげられるかもしれませんよ。

0歳からの歯育て
詳細を見てみる
おすすめポイント
  • 著者は歯科医で二児の母
  • 歯を削らない・抜かないを目標に、健康な口腔環境のつくり方について解説されている
  • 子どもの歯科矯正をせずに歯並びを良くしたい!と考える親におすすめ

妊娠中から口腔ケアを、ということは虫歯予防として両親学級でも言われるようになりました。

でも、矯正治療をせずに済ませる方法なんて習わないですよね?

見た目や生活に不便さを感じない歯科矯正には高額な費用がかかります。

小さな頃からこの本に書いてあることを気をつけてあげれば、虫歯もなく、矯正治療の必要もない口腔環境をお子さんに作ってあげられるかもしれませんよ。

子どもへの関わり方

真面目な親ほど、子どもにどう関わればいいのか、子どもに何をしてあげればいいのか迷います。

そんな保護者の方におすすめしたい本をまとめました。

林成之『子どもの才能は3歳、7歳、10歳で決まる!脳を鍛える10の方法』

子どもの才能は3歳、7歳、10歳で決まる!
詳細を見てみる
おすすめポイント
  • 著者は北京オリンピックの競泳日本代表チームに「勝つための脳」について講義を行うなどの実績をもつ脳医学者。現在は日本大学の名誉教授である
  • 脳の「本能」と「心」に着目し、「本能」「機能」「心」を三位一体で育てる方法を脳医学的根拠に基づいて説く
  • 知育だけでなく、徳育・体育にも役立つ内容が豊富。育児の基本として、頭に入れておきたい本

脳の機能を最大限に発揮するには、赤ちゃんの頃からどのようなかかわり方をすればいいのでしょうか?

この本では、脳の「機能」を高める上で大切になる脳の「本能」と「心」の働きについて解説されています。

知育の本というより徳育の本といった方が適切なぐらい、「心」の育て方に力点を置いた本。

この教育法は子どもにとっていいのだろうか、と迷う保護者にとって羅針盤となる本です。

子どもの才能は3歳、7歳、10歳で決まる!
詳細を見てみる
おすすめポイント
  • 著者は北京オリンピックの競泳日本代表チームに「勝つための脳」について講義を行うなどの実績をもつ脳医学者。現在は日本大学の名誉教授である
  • 脳の「本能」と「心」に着目し、「本能」「機能」「心」を三位一体で育てる方法を脳医学的根拠に基づいて説く
  • 知育だけでなく、徳育・体育にも役立つ内容が豊富。育児の基本として、頭に入れておきたい本

脳の機能を最大限に発揮するには、赤ちゃんの頃からどのようなかかわり方をすればいいのでしょうか?

この本では、脳の「機能」を高める上で大切になる脳の「本能」と「心」の働きについて解説されています。

知育の本というより徳育の本といった方が適切なぐらい、「心」の育て方に力点を置いた本。

この教育法は子どもにとっていいのだろうか、と迷う保護者にとって羅針盤となる本です。

古荘純一・礒崎祐介『教育虐待・教育ネグレクト』

教育虐待・教育ネグレクト
詳細を見てみる
おすすめポイント
  • 著者は小児科医・児童精神科医として日々さまざまな子どもの心の治療にあたっている
  • 親の熱心さが育児放棄と同様に子どもの心身の健康を奪ってしまうかもしれないことを知れる
  • 過熱する教育ビジネスや受験戦争に振り回されないために読んでほしい

「教育虐待」という言葉をご存知ですか?

親が「子どもの将来のために」熱心に取り組むことも、子どもの心身の健康を損なう原因となり得るそうです。

子どもを大切に思うからこそ、線引きが必要。

そのことを教えてくれる本なので、教育熱心な親御さんにはぜひ一度手に取っていただきたいです。

教育虐待・教育ネグレクト
詳細を見てみる
おすすめポイント
  • 著者は小児科医・児童精神科医として日々さまざまな子どもの心の治療にあたっている
  • 親の熱心さが育児放棄と同様に子どもの心身の健康を奪ってしまうかもしれないことを知れる
  • 過熱する教育ビジネスや受験戦争に振り回されないために読んでほしい

「教育虐待」という言葉をご存知ですか?

親が「子どもの将来のために」熱心に取り組むことも、子どもの心身の健康を損なう原因となり得るそうです。

子どもを大切に思うからこそ、線引きが必要。

そのことを教えてくれる本なので、教育熱心な親御さんにはぜひ一度手に取っていただきたいです。

kindleunlimitedで読めるおすすめの子育て本まとめ

この記事では、Kindle Unlimitedで読める子育てに関するおすすめの本をまとめました。

気になる本は見つかりましたでしょうか?

これからも「これはいい!」と思ったものをおすすめポイントとともに更新していきますので、よろしければ時間を空けてご覧ください。

Kindle Unlimitedは、対象図書をどんどん増やしています。

980円/月なので、毎月1冊以上読めば元を取れるお得なサービス。

わたし自身これからも使い倒していくつもりです。

ご一緒に読み放題生活を楽しみませんか?

登録してから1ヶ月間は無料で使えますし、その間に解約すれば一切お金はかかりません(解約も簡単です!)ので、お気軽に試してみてくださいね。

Kindle Unlimitedの紹介

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次